八王子市打越町で歯医者をお探しならつばさデンタルクリニックへ|小児歯科・マタニティ歯科

〒192-0911
東京都八王子市打越町2001-9
北野レインボービル2F
京王線[北野駅]南口より徒歩2分

八王子市打越町の歯医者つばさデンタルクリニックへのご予約・お問い合わせはこちらまで

八王子市打越町の歯医者つばさデンタルクリニックへのご予約・お問い合わせはこちらまで

つばさデンタルクリニックの診療時間

休診日 木曜・祝日

▲ 土曜14:30~17:00
☆ 10:00~12:00 / ★ 13:00~15:00

24時間WEB予約
小児歯科

「子どもが治療を嫌がるから」「乳歯は抜けてしまうから」と、お子様のむし歯治療を後回しにしていませんか?
実は乳歯には、永久歯が生えてくるまでに自分で食べる力をつけるというとても重要な役割があり、その間をむし歯のまま過ごしてしまうと噛む力をつけることができないのです。
さらに、乳歯はむし歯になりやすく、なってしまった場合もとても進行が速いため注意が必要です。
当院では、むし歯ができてしまったお子様には無理なく安心して治療ができるような工夫を行い、むし歯がないお子様には予防ケアを行うことで健康な歯を保つお手伝いをしています。

お子様にとって無理のない治療を行います

当院では、お子様のペースに合わせて、無理のない治療を行うことを第一に考えています。
嫌がるお子様に無理に治療をすることはせず、まずはスタッフとお喋りしたり、診療台に座ってお口を開けてもらったり、少しずつ診察の雰囲気に慣れていってもらいます。
少しずつリラックスして「こわくない」と感じてくれるようになると、歯医者さんが苦手なお子様も治療を受けられるようになる場合がほとんどですのでご安心ください。

むし歯予防のための取り組み

お子様にとって気持ちの負担がとても大きいむし歯治療ですが、定期的に予防ケアを受けることで健康な歯を保ってあげることが大切です。

フッ素塗布

歯にフッ素を塗るとむし歯菌の活動を抑えることができ、むし歯に強い効果を発揮します。
生えて間もない歯ほどより効果的といわれているので、乳歯・永久歯ともに生えたての場合はお早めに塗布するのがおすすめです。

シーラント

奥歯の溝は深く、汚れが溜まりやすいためむし歯になりやすいことが特徴です。
その溝をシーラントと呼ばれる歯科用のプラスチックで埋めることで、汚れが溜まりやすくなるのを防ぎ、むし歯を効果的に予防できます。

ブラッシング指導

歯科医院で予防ケアを受けることは大切ですが、普段の歯みがきはそれ以上に大切です。
普段の歯みがきが正しくできていないと、いくら予防ケアを受けても効果は軽減してしまい、むし歯を防ぐことが難しくなってしまいます。
お子様のうちから正しい歯みがき方法を身につけられるよう、早いうちからブラッシング指導を受けておくと良いでしょう。
親御様には仕上げ磨きのアドバイスもさせていただきます。

マタニティ歯科

マタニティ歯科では、妊娠中のお母様の診察を行います。
しかし、必ずしも「治療のために行く」わけではなく、「お母様ご本人と、生まれてくる赤ちゃんの歯の健康のために行く」のがマタニティ歯科です。
お母様の歯の健康はもちろん、生まれてくる赤ちゃんをむし歯から守るためにも、歯の現状を知っておく必要があります。
妊娠がわかったら、ぜひ一度歯の健診にお越しください。

お母さんのむし歯が赤ちゃんにうつる!?

実は、生まれたばかりの赤ちゃんはむし歯菌を持っていません。
しかし、家族と同じ食器で食事をしたり、キスをしたりすることによってむし歯菌に感染してしまうのです。
そのため、まずはお母様のお口を健康にしておくことが、赤ちゃんのむし歯予防の第一歩となります。

妊娠中にかかりやすくなるお口の病気とは?

妊娠中はホルモンバランスが大きく変化しています。その影響を受け、お口の中もトラブルが起こりやすくなるため注意が必要です。

むし歯

20~30代の女性は感染のリスクが高くなるといわれています。
妊娠によってつわりが起こった場合はさらにお口の中の環境も悪化してしまうため、よりリスクが高まります。

歯周炎

歯周病菌は妊娠中に繁殖しやすくなっているため、少しでもプラークがたまっただけでも歯茎の炎症が起きやすくなっています。このような変化には特に注意が必要で、妊娠している女性の歯周病は低体重児出産のリスクを高めます。
そのリスクは歯周病にかかっていない人の約7倍とも言われています。

親知らずの炎症

親知らずの周辺が、細菌の影響を受けて炎症を起こしやすくなります。
親知らずはもともと、生えるスペースが十分ではなく斜めに生えていることも多いため、むし歯・歯周病にはより注意が必要です。
定期的なクリーニングや正しいセルフケアで定期的に歯石を取り除くようにしましょう。

以下のことに注意しましょう!

  • ・ご家族やお母様のむし歯は治療しておきましょう!
  • ・お口を常に清潔に保つようにしましょう!
  • ・歯茎の状態を健康に保ちましょう!
  • ・むし歯や歯周病の治療は、安定期(5ヶ月~8ヶ月)に行いましょう!
  • ・バランスの良い食事を心がけましょう!
  • ・3歳までは食器やキスからの感染に特に注意しましょう!